定款の認証3 認証をスムーズに
定款の認証に必要な書類など揃ったら、
いざ公証人役場へ。
どこの公証人役場へ行くか悩みますよね。
手続きにかかる費用はどこも同じです。
しかし、特に会社設立を急いでいる場合に
注意したいのが、かかる時間です。
公証人役場によって忙しさが違いますし、
公証人の出張が多いところもあります。
できれば、スムーズに手続きを終えたいのなら、
以下のような手順で進めて、
対応できる公証人役場を選ぶと良いと思います。
1)法務局で、類似商号の調査を行う
2)定款ができたら、再度法務局でチェックしてもらう
3)事前にFAXで定款を確認してくれる公証人役場を見つけ、
公証人役場に出向く前にチェックしてもらい、訂正をしてもらっておく
4)FAXでの事前チェックが終わり、ほぼ間違いない形の定款が作成できたら、
公証人役場に予約を入れて認証してもらう
公証人役場によっては、事前に予約しようと思っても、
直接来てくださいと言われたり、
FAXで事前チェックしてくれないところもあるようです。
自分の希望に合う公証人役場を見つけておきましょう。
最終的に認証を受けるために公証人役場へ行って、
手続きが終わるまでにかかる時間は、訂正がなければ、
10ー30分で終わると考えていいでしょう。
訂正があれば、その場でも直せますが、
見栄えも悪くなりますし、時間ももったいないので、
FAXでの事前チェックはお勧めです。